またまた「三種の原理」参加メンバーからの成果報告♪

こんにちは、マイクです。

先週末に、「学習プログラム」一期生のKさんから、またまた嬉しい成果報告を頂きました♪

みなさんにもとても参考になる内容ですので、ここでご紹介したいと思います:


Mikeさん 

こんばんは!Kです。
またひとつ成果報告させていただきます。

●●●という業者のリアルトレードバトルランキングで3位入賞しました。

◆総合ランキング
http://*********.co.jp/*****************/

11/16-20 の5営業日で+133万円はそんなに悪くない数字です。(証拠金が小さいのとレバレッジMAX25倍なので仕方ないのですが・・・)

トレード回数は4回
・EURAUDを執行足H1で2回転
・EURUSDを2回転
たったこれだけです。

・4戦3勝0敗1分け
・平均リスク3.5%

「三種の原理」の威力には脱帽です。
Mikeさんの講義内容を全部自分のものにできれば誰でも辿り着ける世界だと確信しています。が、世の中いろんな人間がいるのでなかなか難しいのでしょうけれど・・・^^;


私自身のトレードにまだ少し残っていた「ギャンブル性」がほぼ消え去りました。
ブラックジャックのカードカウンティングをやっている感覚です^^

引き続きよろしくお願いいたします。




Kさん、入賞おめでとうございます♪

1週間の中で4回のトレードに絞り込み、きっちり結果を出されていて素晴らしいですね!


この、「局面を絞り込む」という姿勢の重要性は、いくら強調してもしすぎることはありません。

「絞り込む」というと、とかく

  • タイミング

に意識が行きがちですが、それに加えて、

  • 銘柄(通貨ペア)
  • 時間足

の選択も非常に大事です。

特に、時間足については盲点となりがちですが、常に切り替えて見て、理想的な形を探すように習慣をつけるとよいですね。


やはりここでも、いつもマイクが言っている

木を見て森も見る

という意識を常に持っていることが肝要です。


また、Kさんのおっしゃっている「ブラックジャック」の喩えも頷けますね。

得られるデータから確率を評価して次の手を決めるという点、トレードととても似ています。


是非参考にしてみてください♪


では、今日もポチっと応援お願いします☆

↓↓↓↓↓↓ 

 

「またまた「三種の原理」参加メンバーからの成果報告♪」への4件のフィードバック

  1. マイクさん、こんばんは。
    今回の記事とても勉強になりました。そして自分の中で新たなモチベーションにもなりました。
    どうもありがとうございます。

    今後も出来れば、定期的にプログラム参加者の報告とか声とかブログで取り上げて頂けると
    ありがたいです。

    その理由は、他の参加者の声や報告を共有することによって、
    「他の方も頑張っているから自分も頑張ろう。」と新たなモチベーションになることが一点と、

    プログラム参加者の声を共有することによって、そこに「仲間意識や共有の意識」が生まれると
    思うからです。

    自分自身、マイクさんのプログラムは、国内最高級の教材を勉強させて頂いているという自負が
    あり、だからこそ、同じプログラムに参加させて頂いている方々と仲間意識や共有認識というのが、とても大事なのかなと思っておりまして、

    なので、爆益出したとかでなくても、毎月負けていたのが負けなくなったとか、資金管理を勉強したおかげで詐欺商材を見抜く目がついたとか、メンタル編のこの部分が勉強になったなど、

    本当に些細な事でもよろしいので、プログラム参加者の声や感想など定期的に上げて頂けると、
    自分自身も1プログラム参加者として、新たなモチベーションになりますし、何よりも
    「プログラム参加者皆で頑張っている」という、その想いを一番感じることが出来ますし、

    今回のKさんも書かれておりましたが、
    「Mikeさんの講義内容を全部自分のものにできれば誰でも辿り着ける世界だと確信しています。」
    本当にこれであり、その為にはひたすらずっと勉強し続けることが大切だと思いますので、

    「プログラム参加者一人でも多くの成績アップ、そしてモチベーションの維持と、モチベーションのアップや、プログラム参加者の仲間意識、共有認識の為に」

    本当に些細なことでもよろしいので、定期的にプログラム参加者の声など共有して頂けたらありがたいです。

    本当に素晴らしい内容のプログラムであるからこそ、だからこそ余計にこのような思いが強く、なのでもし出来たらでよろしいのですが、その部分など検討して頂けるとありがたいです。

    すみませんが、どうぞよろしくお願い致します。

  2. マヒトさん、こんにちは。

    Kさんの報告が、マヒトさんにとっても新たなモチベーションとなり、また、同じプログラムを学習する者同士の仲間意識・共有意識を感じて頂けたようで、マイクもとても嬉しく思います。

    このことは、コミュニティの中でメンバーが育っていくというマイクの願いとも、まさに合致するものです。
    ご要望の通り、今後もメンバーのみなさんの声を定期的に紹介していきたいと思います。

    これからもみんなでこのコミュニティを盛り上げていきましょうね♪

  3. マイクさん、どうもありがとうございます。

    自分自身が、プログラムに参加させて頂いている参加者の一人として、やはり他の参加者の方々の声や報告などはモチベーションになりますし、また仲間意識や共有意識を持つことが出来るので、おそらくそれは自分だけでなく他のプログラム参加者の方々も同じだと思いますので、定期的にでもそのような他の参加者の声など上げて頂けるとありがたいです。

    このマイクさんのプログラムの凄さというのは自分自身が実感しているので、なので少しでも全体で盛り上げて行きたいといいますか、行ける所までメンバー全体で行ければいいなという思いがあります。

    参加者の声や気付きや感想がブログで公開され、それに対してマイクさんの感想やアドバイスなどがあり、そしてそれを見た参加者の中に何かしらの気づきやモチベーションが生まれ、そしてそれらがまたマイクさんにフィードバックされて、そしてそれらがまたマイクさんを介在して参加者にフィードバックされ、というように、

    マイクさんを中心として、またマイクさんを介在して、参加メンバー全体のスパイラルアップを行っていく、それがプログラム参加者全体を一番勝ち組に押し上げる方法かなと思っております。

    そして、その中でたまに感想や報告だけでなく、参加メンバーからのQ&Aについても共有でブログ上などで取り上げて頂いて、詳しい内容については当然参加メンバー専用サイトのQ&Aに掲示することになると思いますが、ブログ上でもちょこっとさわりの部分くらい案内して、詳しい内容を知りたい方はメンバーサイトを見て下さいみたいな形にすれば、参加メンバーは他の方のQ&Aを共有できることによって、新たな気付きが当然あるでしょうし、またまだ参加されてない方も、やる気のある方であれば、プログラムに参加してみたいと思うでしょうし、

    プログラム参加者の声や報告や共有質問など、その部分をマイクさんを核にして、そしてマイクさんを中心にして、ブログやメンバー専用Q&A共有ページなどを連携させて使うことによって、

    マイクさんを中心にして、ものすごくプログラム参加者全体のスパイラルアップというのが出来そうな気がしますし、その繰り返しの中で更なる成果の報告と、知識の共有が出来、結果が出始めれば、ものすごい参加意識も生まれるので、それが自分の中でとてもあります。

    やはり勉強する時は、教材のPDFなどもちろん勉強しますが、それ以外にブログや、メンバー専用Q&Aを見ながら勉強している方がほとんどだと思いますし、

    だからこそ、マイクさんを中心として、マイクさんの介在の中で、それらをうまく連携させる方法などあれば、本当に同じプログラムに参加されている他の方のちょっとした意見や見方で壁を突破できる可能性もあると思いますので、なのでそれが自分の中で思うことです。

    自分はこのマイクさんのプログラムが今後の自分の人生や、他の参加されている方々の人生に影響を与えると確信してますし、またそれだけ質の高い内容を勉強させて頂いているので、なので全体として行ける所まで行きたいという想いが強いので、色々と思った事を書かせて頂きましたが、

    プログラム参加者全体の中でスパイラルアップが起こすことが出来れば、それはものすごくすごいことだと思いますので、ちょっと長くなりましたが、自分の想いとしてはそのような感じです。

    本当に参加者全体でコミュニティを盛り上げることができれば、自分もそれが一番の願いでもあります。

    どうもありがとうございました。

  4. マヒトさん、こんにちは☆
    確かにおっしゃる通り、メンバー専用サイトとブログを連携させた形でみなさんのスパイラルアップを図るというのは、とても効果が期待できるアプローチですね!
    僕自身も漠然とそういうイメージはありましたが、今回マヒトさんに詳細なコメントを頂いたおかげで、より強く確信することができました。
    貴重なご意見ありがとうございました♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です