ボリンジャーの都市伝説(3)
こんにちは、マイクです。前回の記事では、1年間分の1時間足6201データの解析を通して、 「ボリンジャーバンドの各バンド内に値動きが収まる確率は、±1σ内が68.27%、±2σ内が95.45%、±3σ内が99.73%」と … 続きを読む ボリンジャーの都市伝説(3)
こんにちは、マイクです。前回の記事では、1年間分の1時間足6201データの解析を通して、 「ボリンジャーバンドの各バンド内に値動きが収まる確率は、±1σ内が68.27%、±2σ内が95.45%、±3σ内が99.73%」と … 続きを読む ボリンジャーの都市伝説(3)
こんにちは、マイクです。前回の記事では、 「ボリンジャーバンドの各バンド内に値動きが収まる確率は、±1σ内が68.27%、±2σ内が95.45%、±3σ内が99.73%」という誤解が、まるで都市伝説のように蔓延している現 … 続きを読む ボリンジャーの都市伝説(2)
こんにちは、マイクです。マイクはいつもボリンジャーバンドを使ってトレードをしているので、かなり愛着があるのですが、そのボリンジャーバンドに関して、重大な誤解が蔓延しているようなので、整理しておきたいと思います。その誤解と … 続きを読む ボリンジャーの都市伝説(1)
こんにちは、マイクです。先日の記事で紹介したトレードでは、利確のターゲットにFibonacci Pivotを使いました。チャートを再掲すると:【USDJPY】■1分足で、それを見た読者さんからメッセージで質問を頂きました … 続きを読む 1日はいつ終わるのか?
こんにちは、マイクです。今朝は10:30に豪州1-3月期民間設備投資の指標発表があり、市場予想を下回ったことを受けて豪ドルが急落しました。前日安値を割った後、午後に入って戻してきましたが、欧州時間に入り頭を押さえられ、ダ … 続きを読む 今日もマイクの神器で第2波
こんにちは、マイクです。今日は珍しくノートレードです。昨日あっさりと3月10日の高値122.02を超え、NY時間に第2波で123円も突破して123.31を付けたドル円ですが、今日は午前中、昨日の高値をトライするも、僅かに … 続きを読む 休むも相場
こんにちは、マイクです。今週から、テニス四大大会の一つ、全仏オープンが開催されています。錦織は世界ランク5位、第5シードとして参戦しており、1回戦を順調に勝ち上がっています♪その錦織のコーチにマイケル・チャンが就いている … 続きを読む 選手から監督へ
こんにちは、マイクです。今日の地震は久しぶりの強さでしたね。研究所勤務時代、地震工学はマイクの研究対象の一つだったので、今でも地震の揺れを感じると、縦揺れの継続時間と大きさから、主要動の強さを推定する習慣が残っています。 … 続きを読む マイクの神器で第2波
こんにちは、マイクです。 前回の記事では、相場が本質的にはランダムウォークだという事実が私たちに与える重大な示唆として、 チャートパターンを過信してはいけない ということを挙げました。今回は、このランダムウォークの特徴か … 続きを読む 優位性はどこにある?(5)
こんにちは、マイクです。いかにも典型的な転換局面を表していると思える2つのチャートが、ランダムウォークで生成された偶然の産物だったのには驚きましたね。だって、こんな解説もできそうですよ:【1】上昇トレンドからダブルトップ … 続きを読む 優位性はどこにある?(4)