チャートの監視時間にはバランスボールでシェイプアップ

こんにちは、マイクです。先日の記事でワンダーコアスマートという腹筋マシンを紹介したら、「それ持ってます」という読者さんからメッセージをもらいました。やはり人気なんですね~。マイクも買ってから毎日愛用しています。何か、腹筋 … 続きを読む チャートの監視時間にはバランスボールでシェイプアップ

そろそろPIPSを語ることから卒業しませんか?

こんにちは、マイクです。昨日のNY時間に123.00タッチまで下落したドル円ですが、今日になって反発してきました。1時間足、ダブルボトムの右側が昼前の大陽線。こういう分かりやすいサインはありがたいですね♪ その流れに乗っ … 続きを読む そろそろPIPSを語ることから卒業しませんか?

先週末の米国新築住宅販売件数の悪化で作られた流れ

こんにちは、マイクです。今日は朝からテニスの試合に行ってきました。この炎天下でシングルス、リーグ戦4試合はさすがに疲れました。。結果は3勝1敗でしたが、何より、この酷暑の中、4試合戦い抜けたことは自信になります。さて、帰 … 続きを読む 先週末の米国新築住宅販売件数の悪化で作られた流れ

スポーツジムに行くよりお手軽なエクササイズ習慣:ワンダーコアスマート

こんにちは、マイクです。毎日暑いですね~まあ、どんなに暑い日もマイクはテニスするんですが。笑トレーダーはPCに向かっている時間が長いので、体力を養うためにも、精神的なリフレッシュのためにも、エクササイズは欠かせませんね。 … 続きを読む スポーツジムに行くよりお手軽なエクササイズ習慣:ワンダーコアスマート

今日は東京市場が休場で、アジア時間はオセアニア通貨を選択

こんにちは、マイクです。梅雨明けして猛暑到来です!マイクは夏が大好きですが、さすがに炎天下のテニスはきついですね。少し日が傾いてからにしようと思います。(^^;さて、今日は海の日の祝日で東京市場は休場。午前中見るべきもの … 続きを読む 今日は東京市場が休場で、アジア時間はオセアニア通貨を選択

ボリンジャーバンドの科学 (4: 巡航トレンドの普遍性)

こんにちは、マイクです。今日はトレンド状態におけるボリンジャーバンドの形状と、プライスとの位置関係について考察します。 これまでの記事はこちらから:■ボリンジャーバンドの科学 (1: 究極のレンジとは?)■ボリンジャーバ … 続きを読む ボリンジャーバンドの科学 (4: 巡航トレンドの普遍性)

ボリンジャーバンドの科学 (3: シマウマレンジはどこに納まるか)

こんにちは、マイクです。昨日の記事では、ボリンジャーバンドが完全に水平な「究極のレンジ状態」を示すのは、その周期の整数倍がボリンジャーバンドの期間となるようなサイン波に定数を加えた形に値動きがなっている場合であることを説 … 続きを読む ボリンジャーバンドの科学 (3: シマウマレンジはどこに納まるか)

マイクのトレード学研究記